前田祐里

 

3歳でヤマハ音楽教室で学ぶようになり音感教育幼稚園にて絶対音感を身につける。
6歳より作曲を学び始め'93には国境なき医師団、ヤマハ主催、フランス パリの”サル・プレイエル“にて開催された

ジュニアオリジナルコンサートに出演、テレビ放映。
'98年ウィーン音楽コンクール・イン・ジャパンにて中学生の部1位ならびにウィーン市長賞を受賞。

2000年菊里高校音楽科入学。大口光子氏に師事。

2002年ドイツにて行われた、“青少年のためのエトリンゲン国際ピアノコンクール”でファイナリストとなりドイツ留学を決める。
菊里高校音楽科卒業後、ヤマハ音楽支援制度の奨学金を受け、すぐに渡独。
翌年、マンハイム音楽大学(ロベルト・ベンツ氏に師事)に入学、2009年に満場一致の最優秀の成績で卒業する。
2007年青少年バルレッタ市国際ピアノコンクール(イタリア)にて1位ならび古典ソナタ賞をモーツァルトソナタで受賞。
2007年、2008年マッカーニョ市国際ピアノコンクール

(イタリア)にて1位なしの2位を二度受賞。
同年ステファーノ・マリッツァ国際ピアノコンクール(トリエステ・イタリア)にて2位受賞。
2009年ロヴェレドーロ国際コンクール青少年室内楽部門で1位受賞。

今までにDeutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz

(ライン ラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団) 、 サントロペ市内で行われたピアノフェスティバルにてフィリップベンダー指揮Orchestre de Cannes(フランス、カンヌ管弦楽団)、Philharmonie Baden-Baden(バーデンバーデンフィルハーモニックオーケストラ)、名古屋室内管弦楽団と共演

2008年にイタリア、ミラノ Teatro Dal Verme にてソロリサイタルデビュー後、イタリア(ミラノ、マッカーニョ、トリエステ他)、スロヴェニア、クロアチア、オーストリア、ドイツ(マンハイム、ハイデルベルク、ヘッペンハイム、マルシュ、ヘムスバッハ、バーデンバーデン、ルードヴィクスハーフェン、カールスルーエ、ヒレスハイム、ヴィルヘルムスハーフェン、ヴァインハイム他)、フランス(パリ、ニース、サントロペ、ボンソン)などでリサイタルを行う。
2010年より3年連続ヤマハYPFピアノフェスティバルにてゲスト演奏。
2013年マンハイム音楽大学ソリステン科を卒業、国家演奏家資格を取得。
2014年にNHK-FM リサイタル・ノヴァ出演
2010年より、ニース国際ピアノコンクール審査員を、これまでにK音楽コンクールやイモラピアノオーディション等の審査員をつとめる。

全日本ピアノ指導者協会正会員

 

http://yurimaeda.com

今木智彦

 

指揮者、ファゴット奏者。大阪府立夕陽丘高校音楽科、東京藝術大学、同大学院を経 てスイス・ドムズ財団奨学金を授与され2013年カールスルーエ音楽大学大学院修了。

ファゴット奏者としては、ソリストとしてジャン = ジャック・ カントロフ指揮ワルシャ ワ交響楽団、田中祐子指揮名古屋室内管弦楽団と共演。賞歴はフロインデンクライス- 室内楽コンクール優賞、大阪国際音楽コンクール2位他。日本、ドイツ、オーストリア、 スイスの数多くの音楽祭に参加する他、2011年ユーディ・メニューイン財団”ライブ・ ミュージック・ナウ”など、内外で幅広く活動。

指揮者としてはこれまでにジャパン・アカデミー・フィルハーモニックをはじめ、名 古屋室内管弦楽団、センチュリー室内管弦楽団などに登壇。2018年、作曲家の新実 徳英氏の新曲”Omnia Mutantur”「万物は流転する」の世界初演の際には副指揮者と して携わり、公演の成功に貢献した。2019年夏にはオペラ・クラシカ・ヨーロッパの ツアーに招かれ、ルーマニア・コンスタンツァ国立歌劇場管弦楽団・合唱団、ドイツ・ ライン・マインフィルハーモニー管弦楽団、アメリカ・北コロラド大学合唱団と共に ドイツ、ベルギーを巡り、各地でスタンディングオベーションの喝采を得た。

現在は大阪府立夕陽丘高等学校音楽科、椙山女学園中学校、名古屋医療秘書福士専門 学校各非常勤講師、フォーラム21少年少女合唱団指揮者を務める他、バロック・古 典の演奏法の講座の講師、コンサートプログラムやCDブックレットの解説の寄稿など、 活動は多岐にわたる。

公式サイト

https://tomohikoimaki.jimdofree.com